noindent’s diary

くそざことうふめんたるのにわか

2020/1/3

2020/1/3

明けましておめでとうございます。

 

今日、考えてたこと

神林という地名があるが、これは「かんばやし」と読むらしい。「かみばやし」ではないのだ。神田という地名もあるが、これも「かみだ」と読むのではなく「かんだ」と読む。

何らかの規則に従ってこのような読みになるのだろう。

そういえば中学生くらいの時に国語で撥音便というのを習った気がする。

撥音便ということで説明が付くのではないか?

でも、待てよ。神棚は「かんだな」ではなくて「かみだな」だぞ...?

なぜだろうか。

なんとなく、英語のb,pの手前にあるnがmになる現象と似ている気がする。

分からんな...考えるのやめるか。

考えるのをやめた。

 

最近、よくぶち当たること

アニメでもマンガでもなんでもいいのだが、その作品自体が閉じた世界観を持っていて美しいということを人に伝えるのは難しいとよく思う。

その作品について説明した瞬間、作品に僕の解釈という蛇足な部分が加わるわけだ。

「○○ってアニメ、面白かったよ」

と言うと、新規で見る人間はそのアニメを「誰々が面白いと言っていたアニメ」として見始めてしまう。

どうすれば、言葉を介さずにアニメを薦めることができるのだろうか...?

言葉を介さずに美しいということを伝えるにはどうしたらいいのだろうか?

 

2020/1/5

一昨日の自分、変なこと考えてるなぁ…と思った。